7歳までの子育て

子育て心理学研修講師による、読むだけで「心理学を使った子育て」が誰にでもできるようになる!心の元気な子どもを育てるブログです。

この砂漠で子ども達が取り戻したもの

何もない砂漠地帯の、電池も通っていない場所で24時間、家族で過ごしてみました。パンツも変えずに素泊まりで。

【言葉がけ⑶】子どもが失敗した時

「子どもの失敗を成長に変えるステップ1.2.3.4」を解説。

【言葉がけ⑵】子どもに注意をしたい時

子どもに注意をする時のコツ 《なって欲しい姿を伝える》《代わりを提案》を理由付きで解説。子どもを身の危険から守る、大切なコツです。

【子どもにいい影響を与える言葉がけ⑴】今すぐ始めたい「恋人トーク」の方法と注意点

子どもの将来にいい影響を与える言葉がけを考えるシリーズ第一弾は、子どもの自己肯定感を上げる言葉がけの仕方とその注意点について。

子どもの個性を大切にするって、こういうことなんだ!?

「みんなちがってみんないい」を本当に実現すると、『かっこいい子』というカテゴリーすらなくなるんだ、という実話。

【親の背を見て子は育つ】は親への戒めではなかった!

子どもは親の背を見て育つけど、その背をどう見てどう活用するのか、子ども達には選択肢があるよ、というお話です。

【この子の心理を探る実験】この子が描く自分のイメージとは?

子どもが自分のことをどう思っているのか、気になる時にすぐできる実験をご紹介。

2歳のイヤイヤ期の名場面を【リスペクト】の心で実況中継してみました

子育てで最も大切な概念【リスペクト】最終回は、2歳のイヤイヤ期の風物詩「公共の場で寝転がってのイヤイヤ」を、リスペクトの概念がしみわたった心で、実況中継。

子どもを【リスペクト】した子育てとは?

子どもを大切にするということは、子どもを好き勝手にさせることとは違う!と納得できる記事です。

子育てで最も大切な概念【リスペクト】の本当の意味

「子育て/育児/保育で一番大切な概念は?」と聞かれたら…?私は迷わず、Respect(リスペクト)の概念と答えます。この概念、アドラー心理学でもとても大切にされていて、日本のアドラー心理学では「尊敬する」という言葉で使われていると思います。しかし…

子どもは「選択肢」が大すき

あるアメリカ人のママが聞いてきました。「”これをやっておけば大丈夫っていう子育てのコツ”ってあるの?」 朝からなかなかステキな質問です。 彼女は4人の子どもがいて、月に何度か出張もあるワーキングママ。時間をやりくりして効率的に子ども達とかかわ…

子育てのゴールは「自分の人生を自分で楽しくする力」をつけること

「子育ての目標は?」と聞かれたら、あなたはどんな答えが頭に浮かぶのでしょう… ーーこんな思いを込めた子育ての最終目標、「自分の人生を自分で楽しくする力をつけること」 これを子育てのブレない軸として掲げ、子ども達のそれぞれの人生を応援していきた…

たとえ子育てを間違えたとしても「悪い子」にはならない!

「自分の子育てのやり方は、合っているのだろうか?」 「将来、問題児になったらどうしよう?」「育て方を間違って、悪い子に育ってしまったのでは?」子育てをしていると、誰でもこんな風に悩んでしまうことがあります。 同じように保育者にも、「自分の保…

はじめまして、あなたの子どもの心を元気にするプロジェクトです。

「心の元気な子どもになぁれ!なかよしプロジェクト」の佐野友美(さのゆみ)です。なかよしプロジェクトは海外を拠点にして、「子育てに心理学を導入する研究」をしています。 このブログでは、子育て中のお母さんお父さん、保育者の方々が、これを読んで実…