7歳までの子育て

子育て心理学研修講師による、読むだけで「心理学を使った子育て」が誰にでもできるようになる!心の元気な子どもを育てるブログです。

【子どもにいい影響を与える言葉がけ⑴】今すぐ始めたい「恋人トーク」の方法と注意点

あなたが今日、最後にあの子に言葉をかけたのは、いつでしたか?

それは、どんな言葉でしたか?

 

毎日の生活の中で、子ども達に何気なくしている言葉がけ

「おはよう」から「おやすみ」まで、口から出ては消えていくそのたくさんの言葉には、私達が想像するよりはるかに大きな力が秘められています。

 

特に、子どもが7歳までの間にかける言葉にはその子の一生を左右するほどの影響力があります。子どもにいい影響を与える言葉がけをした場合、それは、その子の人生を応援してくれる明るい声として、その子の心に残り続けます。

けれども、もし、その言葉がけが子どもに悪い影響を与えるものだとしたら…。その子の心には、その後の人生でも何かにつけてその子の足を引っ張る声として残ってしまうのです。(*1)

 

え?7歳までの言葉がけって、そんなに大事なの?

と、びっくりした方も多いと思います。そうなのです。

乳幼児期の言葉がけの話といえば、子どもをやる気にさせるほめ方とか、子どもがグズった時の対処法など、生活の流れをスムーズにこなすためのものがほとんどで、言葉がけがその後の人生に与える影響までは、なかなか語られていないのが現状です。

f:id:nkys-project:20190923164459j:plain

ことばの影響力はずっと残っていく

しかし、子ども達に言葉をかけない日など、ありません!

せっかくかけるならば、ちゃんと子どもにいい影響を与える言葉をかけたい!

ということで、

何回かに分けて、7歳までの言葉がけのコツについて一緒に学んでいきましょう。

 

とりあえず今回は、今している毎日の会話に加えるだけで、子どもの将来に絶対にいい影響を与える【恋人トークの技】をご紹介します。

 

(※1)どうして7歳までにかけた私の言葉が、その子の心に残り続けるの?と疑問に思われた方は、まずこちらの「子どもの心の中に作られていく自分の分身」についての記事を読んでみて下さいね。


 

7歳までの言葉がけは「普通の言葉」こそ大事だった! 

今の生活に加えるだけで子どもの将来にいい影響を与える言葉がけとは、一体どんな言葉なのでしょうか?

「子どもの人生を応援し続ける言葉なのだから、さぞかし高尚なお言葉なのでは?」と思った方もいらっしゃることでしょう。でも、実はこれ、本当になんてことない、普通の言葉なのです。

 

普通の言葉と言っても、何を言えばいいのやら、困ってしまう方もいると思います。普段から「親として」「保育者として」「先生として」の立場でがんばっている人こそ、その役割を抜け出すのは難しく感じるかも知れません。

とりあえず、例を見てみましょう。

 

7歳までにどんどん使いたい言葉がけの例

  • 今日も元気だね
  • 今日はどんな気分?
  • 昨日はこんな変な格好で寝てて、笑えたよ!
  • 〇〇ちゃんの髪の毛気持ちいいね
  • 〇〇くんのおてて、やわらかいね
  • 今日のご飯は何食べたい?
  • 〇〇ちゃんは犬と猫、どっちが好き?
  • もし魔法が使えたら、何したい?
  • 覚えてる?海に行って楽しかったよね
  •  大好きだよ
  • 〇〇ちゃんに会えてよかったよ

 

両想いのカップルかいっと、思わず突っ込みたくなるラブリーな言葉のオンパレード❤️ そうなのです。実は、こういう恋人トークこそが、7歳までの子ども達にかけてあげたい言葉だったのです。

f:id:nkys-project:20190923153418j:plain

一緒に居られるだけで、しあわせだよ!

これらの言葉には、

「あなたの存在が大事ですよ」という裏メッセージが込められています。

 

ほめるでもなく、

いい子だった時のごほうびの一言でもなく、

やる気を出させるためのヨイショでもなく、

こう言えばきっといい子に育つだろうという、ウラゴゴロのある言葉でもなく、

 

ただただ純粋に、この子がいてくれてうれしいな、この子は今どんなことを思って生きているのかな、いろいろあるけど状況はともあれ、この子がいてくれて幸せだなぁという、そのまんまのこの子に心を向けている言葉なのです。

 

例を続けましょう。

  • おじいちゃんが〇〇くんの声が好きって言ってたよ
  • 抱っことおんぶ、どっちが好き?
  • 〇〇ちゃんのほっぺた気持ちいいから、ずーっと触っていたいよ
  • 〇〇ちゃんの好きな動物は?
  • 今度のお休みは、一緒に何したい?
  • いつか一緒に、あそこに行きたいね。
  • 〇〇くんがこの家族に来てくれて、本当にうれしいよ
  • 生まれて来てくれて、ありがとう!
  • 知ってる?みんなあなたのこと、大好きなんだよ!

f:id:nkys-project:20190923162007j:plain

こういうの、もっと聞きてぇーー!

いかがでしょう? 何となく、コツがつかめて来たでしょうか? 

みなさんの「こんなの言ってみたよ」というのも、聞いてみたいです。

 

では最後に、ひとつだけ、注意点があります。

 

【重要】恋人トークの注意点 

 

この恋人トークは必ず、ふとした時、何でも無い時をねらってやって下さい。

ここでは理論は抜きにしてお伝えしているので、少しわかりにくいかも知れませんが、とにかくそのタイミングがとても大切なのです。ふとした時というのは

その子が

がんばった後ではない、

お手伝いをした後でもない、

ぐずっている時でもない、

くじけている時でもない、

そういう、良い事をした後ではない何か特別な姿ではない時のことです。

f:id:nkys-project:20190923155215j:plain

ごろりん〜 何気ないこんな時

なぜならば、この言葉がけは、

いい子にしていると認めてもらえる、という条件付きの愛情表現ではないからです。

また、

落ち込んだり、ダメな自分でいるともっと愛してもらえる、という刷り込みをしたくないからです。

 

私達にも、経験があると思います。

「あなた、出世したのね、大好きよ。」

「お前は本当にドジでマヌケで、かわいいなあ。」

こんな風に、タイミング次第で裏メッセージが変わってくるのがわかるでしょうか? 相手のことを好きであればあるほど、そのメッセージの影響力は大きいですよね。

 

では、最後にもう一度まとめましょう。

 

 そのまんまのこの子を大切に想う、恋人トークをしよう
タイミングが大事!ふとした時を選ぶこと

 

さぁ、この記事の冒頭にある質問を明日したら、みなさんはなんて答えるでしょうか?

子ども達の心にじんわりと幸せがたまっていくのが見えるようで、楽しみです!

 

 

【関連記事】

合わせて使うともっといい!、子育てのコツとしての言葉がけの例はこちら↓